Home/1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)/1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)とは

1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)とは

自律神経も整う 自然界のリズム


皆さんは、川のながれを見ているとリラックスできたり、波の音を聞いていると、だんだんゆったりとした気持ちになってきませんか?

御岳渓谷

これは、自然界にはリズムや周波数があり、私達の生体リズムと共鳴して起こる現象

波の音、木の葉が風で揺れる音、鳥の鳴き声など、人間が「心地良い」と感じる音には、「1/f(エフぶんのイチ)ゆらぎ」という周波数が関係しています。

撮影:かおりの虹

1/f(エフぶんのイチ)ゆらぎには、炎の揺れ方や、蛍の光、小川のせせらぐ音などもありますが、

炎のゆらぎを見て、リラックスするのは、1/f(エフぶんのイチ)ゆらぎによって、生体リズムが整っていくから。

この共鳴によって、自律神経のリズムが整い、心も安定していくと、活力も湧いてくると言われています。

山々や川、海などに行くと、気持ちもリセットできて、また明日も頑張ろう!となるこの現象も、このゆらぎ効果。

1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)である、自然界のリズムにたっぷりと浸かり、生体リズムをしっかり整えていきましょう。